ブライト・ファム株式会社

チョーキングは外壁塗装のサイン?放置するとどうなるか、リスクを紹介

お問い合わせはこちら GATEN職

チョーキングは外壁塗装のサイン?放置するとどうなるか、リスクを紹介

チョーキングは外壁塗装のサイン?放置するとどうなるか、リスクを紹介

2025/04/12

こんにちは!栃木県足利市を中心にあらゆる建物の外壁塗装を行っているブライト・ファムです。お住まいの家の外壁を触ると、指に白い粉が付くことはないでしょうか?これはチョーキングと言って外壁劣化のサインです。今回はこの白い粉の正体や原因、それを放置した場合のリスク、そして対応策まで、外壁塗装のプロが分かりやすく説明します。

目次

    チョーキング現象とは

    チョーキング現象とは、お家の壁に層になっている塗料などが長い間、風雨や太陽の紫外線などを受けて劣化し、だんだんと塗膜の中の成分である、樹脂や顔料が分解されて粉上になっていく現象です。白亜化現象とも呼ばれ触ると指に白い粉が付くのが特徴です。

    いつ頃起こるのか

    ・メンテナンスをしていない場合新築から10年くらいすると発生してきます。もし新築や塗装から1年以内に起こった場合は施工不良か業者の手抜きなどが原因かもしれないので注意が必要です。

    ・外装塗装に使用される塗料には水性やウレタン、フッ素などさまざまで、一般的に安いと耐久年数が低い場合が多く、チョーキングが早く起こりやすくなります。

    ・施工時の下地処理が不十分だったり、お住まいの地域の気候に合っていない場合も塗料の寿命を縮めている可能性もあります。塗装時に安価な工法や塗装を選んだ場合も寿命が短い可能性もあります。外壁塗装の際は業者とよく相談して塗料の特性を聞いて決めるのが安心です。
     

    チョーキング現象の見分け方

    チョーキング現象が起こっている場合触ってみれば手に白い粉が付くのですぐわかりますが手の届かない範囲なども雨が降った後などチョーキングの粉が流されまだらになっているとその周辺も白亜化している可能性があります。

    チョーキングが起こる原因

    塗料に寿命があります。一般的なもので10年から20年と言われ、新築時に塗った外壁塗装を覚えている人はあまりいないと思いますが、ウレタン塗装で約6~10年、シリコン塗装で約8~15年、フッ素で約15~20年、無機塗料で約15年~25年(あくまで一般的な数値です)。といった寿命があり、さらに風や雨(酸性雨)、太陽の紫外線、排気ガスなどでも寿命が縮みます。チョーキングが起こると水をはじく力を失い、コケが発生し外壁の寿命を縮めます。

    放置するとどうなるの?

    チョーキングがおきたまま放置すると防水性能が低下して、雨漏りの発生や外壁にまで水が染み込み、建材の腐食や錆びが発生し大規模なリフォームが必要になる可能性があります。さらに外壁表面に水が入るとそれが凍結してひび割れが発生して、さらに水が染み込みといった形でどんどん外壁自体にもダメージが蓄積していきます。
    それにより塗り替えを行う際に、下地の処理やコーキングの手間が増え。結果修繕費用が割高になってしまう可能性があります

    チョーキングを発見したどうする

    チョーキングを発見した場合はまず再塗装を検討してください、そのまま放置していても住めるかもしれませんが外壁へのダメージは蓄積されいていきます。金額が気になる方は無料見積もりなどを行っているので、見積もり・診断等を業者に依頼して相談してみるのもおすすめです。その際塗料のグレードなども相談して、予算とお客様のお住まいの気候と外壁にあった物を選ぶことが大事です。

    まとめ

    チョーキング現象は外壁からの重要な塗り替えのサインです。もし放置すれば見た目だけの問題じゃなく外壁の中にまで大きな影響を及ぼす可能性があります。まだダメージが軽微なうちにこまめなメンテナンスがおすすめです。自分の資産は自分で守りましょう。栃木県足利市に拠点を構えるブライト・ファムではあらゆる建物の内装・外装の塗装を行っております。見積もりも無料で行っていますので、建物の塗装で気になる事があればお気軽にお問合せください。

    ----------------------------------------------------------------------
    ブライト・ファム株式会社
    栃木県足利市葉鹿町1250
    電話番号 : 0284-22-7340


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。