ネイビーの外壁っておしゃれ?後悔しないための配色とデザインのコツ
2025/07/19
こんにちは!栃木県足利市を拠点に、建物の外壁塗装や内装塗装、そして屋根塗装に対応しています「ブライト・ファム株式会社」です。本日は、ネイビーの外壁についてお話していきます。近年、外壁のカラーとして「ネイビー」を選ぶ方が増えています。シンプルだけどスタイリッシュで、どこか高級感のある佇まいそれがネイビーの魅力です。でも、「おしゃれだけど重くならない?」「周囲の家と浮かない?」「色あせしやすくて後悔しない?」といった不安もよく耳にします。今回は、そんなネイビー外壁にまつわる疑問を解消しながら、失敗しない色選びやデザインのポイントをわかりやすくご紹介します。
目次
ネイビーの外壁が人気な理由
ネイビーが外壁カラーとして高い人気を集めているのは、デザイン性と機能性のバランスが非常に優れているためです。以下に、その代表的な理由を詳しくご紹介します。

高級感・落ち着きがある
ネイビーは深みのある色合いが特徴で、外観全体に重厚感と上品さをもたらします。シンプルな建物でもネイビーを取り入れることで、一気に洗練された高級住宅のような印象に仕上がるのが魅力です。また、黒ほど重くならず、ブルー系の持つ親しみやすさもあるため、幅広い住宅スタイルにマッチします。和モダンな家にも洋風の輸入住宅にも自然になじむ、万能カラーとも言えるでしょう。
このように、ネイビーは「見た目のおしゃれさ」と「実用面での優位性」を兼ね備えた、非常にバランスの取れた外壁カラーです。だからこそ、初めての外壁塗装でも安心して取り入れやすく、おしゃれな家づくりを目指す多くの方に選ばれているのです。
おしゃれに見える配色パターン
ネイビー単体でもスタイリッシュで魅力的ですが、他の色と組み合わせることで、より印象的でバランスの取れた外観に仕上がります。ここでは、特に人気の高い配色パターンを3つご紹介します。

ネイビー × ホワイト
王道のツートーンスタイル
ネイビーとホワイトの組み合わせは、清潔感と上品さを兼ね備えた王道のツートーンスタイルです。ネイビーが持つ重厚感に、白の明るさを加えることで、重すぎず爽やかで軽快な印象に。玄関ドアや窓枠、破風板、雨どいなどの細部にホワイトをあしらうことで建物全体が引き締まり、コントラストの美しさが際立ちます。洋風・和風どちらのデザインにも合わせやすく、誰から見ても「おしゃれ」と感じられる安心の配色です。また、ネイビー×ホワイトは周囲の住宅とも調和しやすく、住宅街でも浮きすぎないデザインとして人気があります。

ネイビー × 木目(ウッド調)
ナチュラルかつ親しみのある印象になる
木目との組み合わせは、ネイビーの冷たさを自然素材の温もりで和らげ、ナチュラルかつ親しみのある印象に仕上げてくれます。特にカフェ風や北欧風のデザインと相性が良く、流行に敏感な若いご家庭を中心に注目されている配色です。木目部分は、玄関ドアやバルコニーのアクセント、軒天やフェンスなどに採用するのがおすすめ。特に明るめの木目カラー(ライトブラウンやオーク系)を選ぶと、ネイビーとの色のコントラストが美しく映えます。外観に「やさしさ」や「自然らしさ」をプラスしたい方にぴったりな組み合わせです。

ネイビー × グレー
統一感のある洗練された印象に仕上がる
都会的で落ち着いた印象を演出したいなら、グレーとの組み合わせが最適です。ネイビーとグレーは同系色でありながら、濃淡の違いが程よいコントラストを生み出し、統一感のある洗練された印象に仕上がります。サッシやシャッター、外構の塀などにグレーを使うことで、クールで現代的な印象が強まり、シンプルながらも高級感ある住宅デザインになります。さらに、モルタルやコンクリートなど、素材の質感を活かした外構を合わせると、マットで重厚な雰囲気が際立ち、無機質な美しさが際立つ住まいになります。ネイビー×グレーは、ビジネスシーンでも通用する「信頼感」や「知性」を感じさせる配色として、大人世代にも人気です。
いずれの組み合わせも、カラーの面積配分や塗装箇所のバランスによって印象が大きく変わります。ブライト・ファム株式会社では、事前にカラーシミュレーションを行い、お客様のご希望に合わせて最適な配色プランをご提案しています。ご自宅の立地条件や周囲の景観との調和を見ながら、理想的なネイビー外壁を一緒にデザインしていきましょう。
ネイビーの外壁で気をつけたいポイント
ネイビーは魅力的な色ですが、選ぶ際にはいくつか注意点も
ネイビーの外壁におすすめの塗料
外壁の塗料は「見た目」だけでなく、「機能性」や「メンテナンス性」にも大きく影響します。
・フッ素塗料:高耐久・色あせしにくい。紫外線に強く、濃色でも安心。
・遮熱塗料:夏の暑さを軽減し、エコで快適な住環境に。
・光触媒塗料(チタニアGT):セルフクリーニング効果で、長期間キレイをキープ。
ネイビーのような濃色系カラーには、これらの高機能塗料の導入が特におすすめです。
まとめ
ネイビーは、センスの良いおしゃれな外観をつくるうえで非常に魅力的なカラーです。ただし、色あせや重たい印象といった注意点もあるため、素材選びや配色のバランスには十分な検討が必要です。「ネイビーにしてよかった!」と思える外壁に仕上げるには、色選びだけでなく、信頼できる施工業者の提案力と技術力も欠かせません。外壁塗装のプロとして、私たちブライト・ファム株式会社はお客様一人ひとりに最適なご提案を行い、長く愛される住まいづくりをサポートしています。ネイビー外壁に興味がある方、失敗しない色選びをしたい方は、ぜひお気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
ブライト・ファム株式会社
栃木県足利市葉鹿町1250
電話番号 : 0284-22-7340
----------------------------------------------------------------------