ブライト・ファム株式会社

屋根・外壁塗装の相場っていくら?費用の目安と注意点を解説

お問い合わせはこちら GATEN職

屋根・外壁塗装の相場っていくら?費用の目安と注意点を解説

屋根・外壁塗装の相場っていくら?費用の目安と注意点を解説

2025/07/17

こんにちは!栃木県足利市を拠点に、建物の外壁塗装や内装塗装、そして屋根塗装に対応しています「ブライト・ファム株式会社」です。本日は、屋根と外壁塗装の相場についてお話していきます。「屋根と外壁の塗装って、どれくらいの費用がかかるんだろう…」そんな疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか?とくに初めての塗装工事では、相場がわからず、見積もりが適正かどうか不安になりますよね。この記事では、屋根と外壁を同時に塗装した場合の費用相場や見積もりの内訳、費用を左右する要因、そして注意すべきポイントまで詳しく解説していきます。これから塗装を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

目次

    屋根と外壁の塗装をまとめて行うべき理由

    塗装工事を検討する際、「屋根はまだ大丈夫だから外壁だけ先に…」と、別々に行う方もいらっしゃいます。ですが、実は屋根と外壁は同時に塗装したほうが圧倒的にお得で合理的です。ここでは、その3つの理由をご紹介します。

    足場費用が1回で済む

    屋根も外壁も塗装する際には、必ず足場を設置する必要があります。この足場代は、一戸建ての場合で約15〜20万円程度かかることが一般的です。仮に外壁を先に塗装し、数年後に屋根を塗る場合、足場代が再度発生してしまうため、工事のたびにコストがかかることになります。一方、屋根と外壁を同時に塗装すれば足場設置は一度で済むので、費用を大幅に節約できるのです。また、足場を組む際には近隣への配慮も必要になります。同時施工ならご近所への負担も最小限に抑えられるため、トラブル防止にもつながります。

    美観・耐久性の統一がでる

    建物全体の色のバランスや素材の風合いは、住まいの印象を大きく左右します。屋根と外壁を別の時期に塗装してしまうと、色のトーンや経年劣化の進行にズレが出て、外観の統一感が損なわれる可能性があります。同時に塗装すれば、塗料の種類・グレード・耐用年数を揃えることができるため、見た目の美しさだけでなく、将来的な保護機能もトータルで計画できます。特に、遮熱塗料や光触媒塗料など、機能性のある塗料を使用する場合は、同じ種類で一括施工するほうが効果を最大限に活かすことが可能です。

    メンテナンス周期を合わせられる

    屋根と外壁を別々に塗装した場合、当然ながら次回のメンテナンス時期もバラバラになります。結果として、「次は屋根だけ」「次は外壁だけ」と、都度スケジュールを立てたり業者を探す手間がかかってしまうのです。一方、同時施工にしておけば、次の塗り替えタイミングも一括で管理できるため、計画的な維持管理がしやすくなります。ライフプランや予算に合わせた長期的なメンテナンス計画を立てたい方には、非常に大きなメリットです。さらに、同じタイミングで施工しているため、劣化スピードにもズレが出にくく、「見た目がちぐはぐになる」といったトラブルも回避できます。

    このように、屋根と外壁の塗装はコスト面・美観・長期的な管理のしやすさのすべてにおいて、同時施工がベストな選択肢といえます。ブライト・ファム株式会社では、屋根+外壁セットのご提案・無料見積もりも対応しております。お得に、そして快適に住まいをリフレッシュしたい方は、ぜひご相談ください!

    外壁塗装の費用相場

    外壁塗装の費用は、住宅の大きさや塗装範囲、そして使用する塗料の種類によって大きく変動します。一般的な相場としては、30坪(約100㎡前後)の住宅で約80万〜120万円、40坪(約130㎡前後)の住宅で約100万〜150万円が目安となります。また、費用に影響を与える要素としては、使用する塗料のグレード(アクリル、シリコン、フッ素など)や、ひび割れやカビ、チョーキング現象などの下地補修の有無、バルコニーや雨樋・破風といった付帯部の塗装範囲が挙げられます。当社では、お客様のご予算や建物の状態、ご希望の耐用年数に合わせて、最適な塗料と施工プランをご提案しています。コストだけでなく、耐久性や仕上がりの美しさも重視した、納得のいく外壁塗装を実現いたします。

    屋根塗装の費用相場

    屋根塗装は、建物全体を守るうえで非常に重要なメンテナンスです。屋根は外壁よりも強い紫外線や雨風を直接受けるため劣化の進行が早く、定期的な塗装が欠かせません。一般的な30坪の一戸建て住宅であれば、屋根塗装の費用相場は20万〜40万円前後が目安とされています。費用は主に、使用されている屋根材の種類(スレート・金属・瓦など)、屋根の勾配(角度が急なほど作業が難しく安全対策が必要)、そして劣化の状態(下地の補修がどれだけ必要か)によって変動します。ブライト・ファム株式会社では、そうした屋根の特性や状態に応じて、遮熱塗料や光触媒塗料など機能性に優れた塗料もご提案しております。これにより、見た目の美しさだけでなく、耐久性や快適性の向上、省エネ効果も期待できる塗装をご提供しています。

    見積もり時に確認すべき内訳

    見積書を見たときに「一式」とだけ書かれていると、「これって何にいくらかかっているの?」と不安になりますよね。特に塗装工事は金額も大きくなるため、見積もりの透明性=業者の信頼性とも言えます。以下の項目が明確に分かれているか、しっかりチェックしておきましょう。

    足場代(15〜20万円)

    外壁や屋根の塗装を安全かつ効率よく行うためには、足場の設置が必須です。費用の内訳には、組み立て・解体作業、人件費、資材費、安全対策費用などが含まれます。この項目が「サービスで無料」と言っている業者もありますが、実際には工事費に含まれているだけで、本当に無料なことはほとんどありません。「足場代込み」と書かれていても、必ず明細を出してもらいましょう。

    高圧洗浄・下地処理費

    塗装前には、外壁や屋根表面の汚れ、カビ、コケ、旧塗膜などをしっかり落とす「高圧洗浄」が行われます。これを怠ると、塗料の密着力が下がり、数年で剥がれてしまう原因になります。さらに、ひび割れ補修、シーリング打ち替え、金属部分の錆落としなどの「下地処理」も重要です。この工程を丁寧に行うかどうかが、塗装の寿命を大きく左右します。明細に「下地処理」の表記があるかどうかを必ず確認しましょう。

    下塗り・中塗り・上塗り

    塗装工程は通常、「下塗り → 中塗り → 上塗り」の3回塗りが基本です。

    ・下塗り:塗料がしっかり定着するよう、接着の役割を果たします。

    ・中塗り・上塗り:選んだ塗料で仕上げを重ね、厚みとツヤ・保護力を高めます。

    もし「2回塗りでOK」と説明された場合は要注意。塗料メーカーの仕様にも3回塗りが推奨されているケースが多く、長期的に見ると耐久性に差が出ます。回数と塗布面積、塗料のグレードがきちんと明記されているかチェックしましょう。

    養生・清掃・付帯部塗装

    養生とは、塗料が窓や玄関ドア、植栽などに飛び散らないよう、ビニールやテープでカバーする作業のことです。見た目以上に重要で、仕上がりの美しさと近隣トラブル防止に直結します。また、雨樋(あまどい)や破風(はふ)、軒天(のきてん)といった付帯部の塗装も、建物全体の印象を左右する部分になります。これが「別料金」扱いになる場合もあるため、「どこまでが工事範囲か?」を事前に明確にしておくことが大切です。最終的な清掃や片付けの費用も見積もりに含まれているかどうか確認しましょう。

    ブライト・ファム株式会社の見積もりでは、上記のような項目を細かく明記した明細書をお渡しし、ひとつひとつ丁寧にご説明しております。不明な点はその場でご質問いただけますので、安心してご依頼いただけます。「あとから追加費用が発生した」というようなトラブルを防ぐためにも、見積もり内容は施工前にしっかり理解しておくことがとても大切です。お気軽にご相談ください。

    費用が高くなるケースと安すぎて危険な場合

    高くなりがちなケース

    外壁や屋根塗装の見積もりが高額になるのには、いくつかの明確な理由があります。たとえば、外壁や屋根の劣化が激しく、ひび割れや剥がれなどの下地補修が多く必要な場合、その分の工程や材料が増えるため費用が上がります。また、遮熱塗料や光触媒塗料などの高機能塗料を使用する場合も、価格はやや高めになります。これらの塗料は耐候性や断熱効果などに優れており、初期費用は高くても長期的にはメンテナンス回数を減らせるというメリットがあります。さらに、3階建て以上の住宅や屋根が急勾配の場合、足場の設置や安全対策が複雑になり、作業に手間がかかるため費用が高くなる傾向があります。いずれの場合も、「なぜこの金額になるのか」を丁寧に説明してくれる業者を選ぶことが重要です。見積書に詳細な内訳が記載されているかをしっかり確認しましょう。

    安すぎる業者に注意

    一方で、相場よりも明らかに安すぎる見積もりを出してくる業者には注意が必要です。安さを実現している背景には、塗装回数を2回に減らす、質の低い塗料を使う、下請けに丸投げするといった手抜きの可能性があるからです。また、工事後の不具合に対応してくれる保証やアフターサービスがない業者も少なくありません。こうした場合、塗膜の剥がれや色ムラなどのトラブルが起きても、自己負担での再塗装になってしまうこともあります。短期的には安く済んでも、数年後に再び塗り直しが必要になり、結果として費用が高くつくケースも多いです。価格だけで業者を選ばず、「品質・保証・対応力」など総合的に判断することが、後悔しない塗装工事の第一歩です。

    まとめ

    屋根・外壁塗装は、費用が大きいぶん、後悔のない選択をしたいですよね。相場感を理解しておくことで、不当に高い請求や不安な安値施工を避けられます。信頼できる業者選び、適切な塗料の選定、見積もりの確認などをしっかり行い、納得のいくリフォームを実現しましょう。まずは無料見積もり・カラーシミュレーションから、お気軽にご相談ください!

    ----------------------------------------------------------------------
    ブライト・ファム株式会社
    栃木県足利市葉鹿町1250
    電話番号 : 0284-22-7340


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。